+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11│2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2008.5.30 --- the soul of LAIF ART MUSIC  

ども。今月はいつもより、一日早い更新になりました。
明日5月31日はパーティがあるので30日に更新しますが、6月中旬に5月31日の"harmony"の感想と先月話した音楽配信の詳細なども含めてアップしますので、6月中旬頃にチラッとのぞいてみて下さい。


先日、我が家にNY発〜下北経由で1枚のCDが届いたのですが、そのCDを包む紙の中にこんな言葉が書かれてありました。

愛、家族、芸術、そして音楽を知ることによって、私達は地球に幸せをもたらせる

この言葉達を理解したら、国と国同士の戦争すらも起きないんじゃないかなーって、心から思います。すごく心が温まるような言葉だったので、ここで載せてみました。
そのCDの中に収められた音楽達は全て透き通って見えるかのよ〜に、壮大で情熱的!! 
いつか自分もこんな音楽を生んでみたいと思いました。

Respect!! Mr. JC !!



5月3日 "tandem"@brain。
その日はレジデントのDJ タケ&タイチ、そして仙台からゲストでChubachiさん、そこに自分もDJ &Liveで参加させてもらいました。
夜2時からの1時間、そのフロアにいた全ての人の為にきっちり磨いてきた自分の音楽を、精一杯気持ちを込めてプレーしました。多少出音でアクシデントがあったけど、昔HIPHOPのDJしてた時の4人のラッパーが動き回るステージ上の針飛びに比べれば、「まったく余裕っ!!!」って感じでした(笑)。
そんな事よりも、プレー中、自分の音楽が流れてる時間に目をつぶって思い思いのダンスをしてた何人かの顔を見れたことや、楽しそ〜にダンスする音楽大好きな人達の姿を見ることが出来たことの方が、強く自分の心の中に残っています。

タケ&タイチ、"tandem"に招待してくれて本当にありがとう。brainも初だったし、い〜経験させてもらいました。そして仙台のChubachiさん、今度青森に来た時はゆっくり飲みながら音楽の話でもしましょう。次に会える日を楽しみにしています。

Thanks Take and Taichi for inviting me to "Tandem"!!
Thanks DJ Chubachi at the party!!


5月5日、盛岡のDJ BAR DAIにCalmさんがプレーしに来るという事で、今回はD.I.K、シマブー、マサフミ(偶然"harmony"で一緒にプレーする4人&ヘアーカットも4人一緒のAIM(笑))の4人で行って来ました。その日は5月31日のパーティーの楽しい団結式っぽいノリで、マサフミのマイカー「バモス号」でいざDJ BAR DAIへ!! その夜はShiroさんって方とCalmさんが何時間か置きに入れ替わっていくってゆー夜でした。

いったいその日何時間踊ってたんだろ〜って思うぐらい、時間も忘れてダンス&ダンス&ドリンク!!! 朝方8時の感動的なラストがすごく印象的な素晴らしいパーティーでした。終了後、MARYさんがわざわざ外まで送ってくれたりして、自分のレコードでお世話になっている盛岡のDisc Noteの皆さん含め、盛岡の音楽のシーンに携わっている方々の温かさも同時に感じる一日になりました。


LAIF ART MUSICからのinfoですがmyspaceに1曲アップしました。
タイトルは"Heartech"です!! 自分に関係するあらゆる物や人たちの心をテーマにして1曲作りました。時間のある方は、良かったら是非目をつぶって聴いてみて下さい。音が鳴り止んだ後に何か感じてもらえればとても嬉しいです。ゆっくり聴いてやって下さい。

Heart is soul, soul is heart, heartech is soul of LAIF ART MUSIC...


そして明日31日はいよいよ"harmony"です。今回はpermanent garage AIMのanniversary込みのパーティーでもあるので、気持ちのこもったプレーが出来るように全力で頑張ります。
是非皆さん、足を運んで下さい。"harmony"を一緒に楽しみましょう!!

Enjoy your life & stay with your music!!

では、また来月!!


LAIF ARTMUSIC
TAISUKE
ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2015 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC